大地震が発生した場合、建物の倒壊を免れても、その後火災が発生し大きな被害を出してしまうことが少なくありません。その火災の原因として多いのは、漏電である言われています。そこで重要になってくるのが、地震発生と同時に電気を遮断する装置です。
ガスであれば大地震が発生すると遮断する装置がありますが、電気の場合そのような装置はあるのでしょうか。答えは「イエス」です。
大地震が発生すると自動でブレーカーを落とす感震装置がそれです。設置することで大きな安心を得ることができます。
カテゴリー: 電気
工場、事業所、工務店で光熱費コストカットする方法
工場や事業所、工務店では、設備を稼働させるため電力を使用しますが、季節によっては冷暖房器具も使用しなければなりません。電気料金が高くなりますが、消費電力の高い月を基準に計算されるため、冷暖房を使用しない月も割高となります。光熱費のコストを抑えたい場合、契約容量を小さくするために開発されたネオコーポレーションのネオコントロールシステムN-EBシリーズを導入し、主開閉器契約を結ぶと料金が安くなります。主開閉器契約はアンペア数によって基本料金が決まるため料金が安く、設定した使用電力容量をオーバーしても、一定の範囲であればブレーカーは落ちません。導入費用は必要にないため気軽に導入することができます。
ネオコーポレーション
コスト削減と言われてまず何を考えるべき?
電力量に応じて電気料金が課金されますが、まず電気料金を構成する契約容量を見直しすることで、基本料金を下げコスト削減の効果を得ることが可能です。従来のブレーカーではバイメタル方式を採用していますが、契約容量が上がってしまう難点があり、それが基本料金の割高にもつながります。
そこでネオ・コーポレーションの電子ブレーカーを採用することで、正確に計測を行うCPUを内蔵していることで契約容量を小さくでき、それによって基本料金を格安に実現可能です。そのためコスト削減では契約容量に基づく基本料金の見直しを行うことが先決となります。
ネオ・コーポレーション
まだ光熱費を見直してない人に朗報?
家計の出費を少しでも下げたいと考えている場合は食費や加入している保険料だけではなく、光熱費の見直しが必要です。光熱費の中でも節約をしやすいのは電気なので無駄遣いをしていないか振り返り、対策を実施することで家計の負担を下げることができます。また、電気については現在の契約先から切り替える選択肢を含めて見直しすべきです。より安い料金の会社と契約することができれば、長期的に考えて家計の負担を大きく下げられます。
ホテルや大型店舗で猛暑の夏にする対策とは?
猛暑においてホテルや大型店舗などでは、冷房を使用することによる電気代の増加が気になります。
対策方法はいくつかありますが、1つは建物の断熱性を高めて使用する電力を削減するのが有効です。
また、体感温度も必要とする冷房の温度設定を左右しますから、いわゆる水をミスト状にして噴霧する対策方法もあります。
これは気化熱を使用するもので、噴霧する機械に電気代は掛かるものの、冷房と比べればかなり低コストで済むのが魅力です。